2022年07月01日 P&Ptimes

リデュースで私たちの未来を考える | P&Ptimes vol.03


トップ > P&Ptimesバックナンバー > vol.3 リデュースで私たちの未来を考える

パッケージとプロモーションで
「お客様の想いをカタチに」

P&Ptimes

vol.03
May 2022


パッケージ&プロモーションを手がける会社が発信するP&Ptimes_vol3|リデュースで私たちの未来を考える


Topic
1
廣川ニュース

今まで捨てていたコーヒーかすを再利用
竹炭と同じレベルの消臭効果をもつ「コーヒーかす」
全日本コーヒー協会の調査によれば、日本におけるコーヒーの消費量は増加しており、2020年には1人1週間あたりの数が11.53杯と過去最大となりました。コロナ禍でお家時間が増加した事に伴い、コーヒー消費量が増えたとも言われております。
コーヒー消費量の増加とともに「コーヒーかす」のゴミの量も増加しています。ゴミとして捨てていた「コーヒーかす」ですが、一般財団法人 日本商品分析センターにて(2021年2月3日)「コーヒーかす」と「竹炭」のアンモニア試験結果を行ったところ、図のように、「コーヒーかす」が竹炭と同じレベルの消臭効果がある結果が出ました。
コーヒータンブラー

一般財団法人 日本商品分析センターのコーヒーかすと竹炭のアンモニア試験結果
消臭ボトルとしての使用イメージ

廃棄物に新たな付加価値を
持たせるアップサイクルとは?

アップサイクルとは、本来であれば捨てられるはずの廃棄物に新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品に生まれ変わらせることです。そんな「コーヒーかす」を簡単に消臭剤としてアップサイクルするアイテムを弊社のノベルティサイト「favorist」からご紹介いたします。

今まで捨てていたコーヒーかすをアップサイクル

ドリップ後の「コーヒーかす」を付属のシリコンカップに移し電子レンジで水分を飛ばすだけ。シリコンカップをステンレスタンブラーへセットしたら、シューズクロークや冷蔵庫、トイレや車内の消臭に使えます。
消臭剤としてだけでなくドリンクホルダーやタンブラーとしてもお使いいただけます。会社のロゴを印刷して環境に配慮したノベルティの制作で企業のイメージアップにいかがでしょうか。

favoristロゴ
ノベルティ・販促品のフェイバリスト

今回ご紹介した商品以外でもSDGs関連の商品や環境に配慮したノベルティを多数取り揃えております。
今まで捨てていた「コーヒーかす」を有効活用するノベルティ(外部リンク)



Topic
2
パケトラ | pake-tra.com
世界の街角から from アメリカ

食べられるパッケージ「ウィキセル」とは?
アメリカで生まれた未来の食品

ゴミの削減に繋がるのか

、自然由来の食べられるパッケージ「ウィキセル(WikiCell)」
カラフルなベジタブルバイツ
ヘルシーなフローズンデザート「フローズンバイツ」
ヘルシーなフローズンデザート「フローズンバイツ」

今回は、自然由来の食べられるパッケージ「ウィキセル(WikiCell)」に包まれたフルーツピュレやヨーグルト、アイスなどをご紹介します。
「ウィキセル(WikiCell)」は、ハーバード大学のデイビッド・エドワーズ教授が、ゴミの削減のために発明した食べられるパッケージ。ペクチン、アルギン酸、キトサンといった、野菜や果物に含まれる食物繊維で作られたぶどうの皮のような膜は、ピューレやヨーグルトから液体まで多種多様な食材を閉じ込めることができます。様々な発明を行ってきたエドワーズ教授の「ウィキセル」は、自身が共同創業者であるマサチューセッツ州の会社「インクレディブル・フーズ(IncredibleF o o d s)」で商品化され、アメリカでは「パーフェクトリーフリー(perfectlyfree)」ブランドとして販売されています。取り扱い商品はどれも乳製品、ナッツ、卵、大豆などをはじめとする8つの主要アレルゲン、遺伝子組み換え原料、人工甘味料、保存料、着色料などを含まない自然派の植物性の商品です。また、低糖・低カロリーで食物繊維を含むヘルシーな商品です。ニューヨークやボストン、ワシントンDCなどでは小売店でも販売しているようです。

記事の続きは「パケトラ」でチェックしてみてください。
(外部リンク)食べられるパッケージ「ウィキセル」とは?アメリカで生まれた未来の食品は、ゴミの削減に繋がるのか



Topic
3
NEWS CLIP

日本と欧米のパッケージング業界に精通した森泰正氏による寄稿コーナー
ボトルtoボトルの水平リサイクル
日本ではメカニカルリサイクルといえば、PETボトルやPETトレイ、それに発泡PSトレイがある。食品スーパーやコンビニの協力で回収ポイントが全国津々浦々に設置され、消費者も水ですすいで乾かして、ラベルやキャップを外して持ち込んでいるので、良質な再生材が確保できる。再資源化率は世界トップ水準だ。更にはボトルtoボトル、トレイtoトレイの水平リサイクルがバリューチェーン企業の協力の下にしっかり機能している。次に日本で普及が求められるのは最も流通量の多いポリオレフィン樹脂(PE、PP)だ。ポリオレフィンの用途は食品の包装容器が圧倒的なシェアを占めており、再生PEや再生PPの安全衛生性に責任を持つ第3者の評価機関が不在であることが大きな課題だ。
PETボトルの場合は、サントリーやコカコーラ、伊藤園や味の素、キューピーといった大手食品・飲料メーカーがFDAなど海外の規格に準拠して、厳格な基準を設け、安全性を担保している。一方、ポリオレフィンの包装・容器は大手だけでなく膨大な数の中小の食品・飲料メーカーが使用している。リサイクルのうねりを起こすには再生材メーカー、プラスチック加工メーカー、化学メーカー、行政、研究機関などが参加してコンソーシアムを形成し、立法府に対し法整備を求めることから始めなければならない。米国では既にミルクボトルにメカニカルリサイクルされた再生PEが使われている。FDAが明確な安全基準を公表し、業界がこれに準拠して厳格な品質管理の下に製造された再生PEを使い、容器やボトルを生産し、市場に提供している。

責任編集 :株式会社パッケージング・ストラテジー・ジャパン 森 泰正


メカニカルリサイクルの再生HDPEを30%使用したミルクボトル
米国の乳業メーカーClover Sonoma社が使用するメカニカルリサイクルの再生HDPEを30%使用したミルクボトル。
米国では初。今後再生材の含有量を増やし、2025年までに同社の全てのミルク製品に展開していく。
出典 :Clover Sonomaのプレスリリース
(2021年9月28日)
(外部リンク)



Topic
4
ゲンバの声

紙の使用量を減らす
「嵩高紙(かさだがし)のご紹介
嵩高とは「かさが多いこと。かさばること。」という意味で「嵩高紙」は文字通り密度の低い紙パルプがかさばって出来ているため、重さの割りに厚い紙のことを言います。例えば出版業界では、インターネットの普及により簡単に情報が取得できるようになり、市場規模が縮小しています。そんな中でも雑誌や書籍のボリューム感を落とさずにコストダウンをしたい、という出版業界の要望に「嵩高紙」は答えることが出来ます。紙の費用は紙の重量で決まる為、同じ数量の紙を使用する場合には嵩高紙の方が軽くなり購入コストが低くなります。そのため嵩高紙を使用することによってページ数は従来のままで紙の重さを減らすことができ結果的に紙のコストダウンに繋がります。また、箱等を作成した場合には紙代のコストダウンはもちろん、重さが軽くなった分の輸送時のエネルギーコストを抑えることも可能となります。当社では加工テスト等を経て製品としての質は保ちつつ、嵩高紙の箱を生産することに成功しています。

一般的な厚紙と嵩高紙の比較



Topic
5
今月のハレバコ

廃棄されていたものを紙として再利用
環境に配慮したギフトボックス

バガスとは、さとうきびから砂糖や自動車の燃料となるエタノールを搾りだしたあとに残る搾りカスのことです。バガスは植物由来の繊維で、木材と同様に紙の原料(パルプ)として使用できます。そのバガスを使用して生まれた紙をバガス紙と呼びます。
五條製紙株式会社 が取り扱っているバガス紙には右のロゴマークが使用できます

バガスマーク


バガス紙の名刺
パッケージや台紙を始めとした各種印刷物等に表示可能!

バガスは世界で年間約1 億トンも発生しており、一部の工場では燃やして機械の稼働エネルギーにしていますが、そのほとんどは廃棄されているのが現状です。従来であれば余剰分が廃棄されていたバガスですが、近年地球の環境問題や森林保護の観点より廃棄ではなく紙として再利用をすることに注目が集まっています。表面に光沢のあるコーティングをしていないためナチュラルな風合いがあり、色も黄なりや真っ白なものがあったり、紙の厚みも薄いものから厚いものまで、用途に応じて色々と展開されてます。食品容器やナチュラルな風合いを活かして、ギフトボックス等に利用される事が多くあります。

バガス紙のギフトボックス
けば立ちが分かるのがポイントです



Topic
6
廣川社員のお仕事

FSSC/ISO22000審査でグッドポイントを獲得
ペーパーレス化業務改善実現するシステム構築

今回は、株式会社エースパック 兼 廣川ホールディングス株式会社 情報戦略本部/ITサポート室のKさんにインタビューしたものをまとめました。

ペーパーレス化された工場内

食品トレイ・パッケージの製造をしている当社グループ工場では、品目ごとに「品質指示書」「包装指示書」(以下、指示書)を確認して生産しています。以前は指示書をExcel や紙で保管し、数量や時間などの製造実績は紙のフォーマット(製造日報)へ手書きをしていました。指示書は品目ごとに保管され、大量の紙書類やデータの中から最新の物が見つけにくい、変更履歴の確認が難しいなどの問題がありました。また現場で手書きした製造日報を、事務所で半日ほどかけて生産管理システムへ入力するという手間も発生していました。そこでコンピューターに不慣れな人でも「現場が使いやすい操作性で活用できること」を目指しシステム構築。その際にペーパーレスになるだけでなく、業務効率化やミス軽減など業務改善を実現できるような仕組みに。各工場の製造ラインにはiPadやモニターを導入し、iPadへ入力した実績が生産管理システムへ連携されるようにしました。また、Excel や紙で管理していた指示書はデータベース化を行い、最新のデータを容易に検索・表示できるようにしました。

ペーパーレス化で入力時間を85%削減

システムを導入することで、作成した指示書は責任者により承認されたものだけが製造ラインのモニターで表示できるようになり、ペーパーレス化はもちろん、未承認や古い指示書を誤って掲示しないなど、正しいプロセスで業務を進められるようになりました。また、手書きしていた製造日報をiPadへ入力することにより、入力ミスや漏れをシステムによるチェックで防ぐことができ、電子化により入力にかかっていた時間を85%削減し、その後の集計作業の効率化にも繋がっています。これらの点で、先日実施されたFSSC/ISO22000 移行/更新審査において、業務の効率化、省力化の観点からみて優れた取組であるとグッドポイントの評価を頂きました。今後も「安心・安全」な食品包装容器を提供するために、工場現場管理のIT化促進により一層取り組んでまいります。

電子化された報告書電子化された報告書



Topic
7
Play video

展示会の設営に密着
FABEX展の裏側に潜入取材!

展示会の設営に潜入取材

今回ご紹介するのは、2022年4月に開催されたFABEX展の搬入の様子をお届け。普段あまり目にすることがない展示会の裏側を動画で紹介いたします。

展示会にご来場を頂けなかったお客様へ

FABEX展において当社ブース内容については FABEX2022の展示会にご来場を頂けなかったお客様へ に掲載しております



Topic
8
廣川社員のオススメ情報

営業先のおいしいお店
名古屋イチうまい味噌煮込みうどん
山本屋町田、数ある味噌煮込みうどんのお店で一番おいしいお店だと私は思っています。有名なチェーン店ではなく個人店で少人数できりもりされていますが、隅々までこだわりをもって店づくりをされています。おすすめは『三河豚入の味噌煮込みうどん』豚もおいしいんですよ。フタを取り皿として使うのが味噌煮込みうどんの食べ方みたいです。なのでフタに空気穴があいてません。

締めまで楽しめる、最高の1杯です!!

生たまごが熱々の味噌煮込みうどんの中に入ってでてきますが後半まで我慢して食べずに、潰さずにとっておきます。麺を食べ終わる頃には半熟たまごになってますので、それを白ごはんの上にのせて食べるんです。これが最高にうまいんです。味噌で味がついたちょうど良い加減の半熟卵と白ご飯。合わない訳がないです。締めまで楽しめる、最高の1杯です!!

山本屋町田の味噌煮込みうどん

山本屋町田
【お店情報】

山本屋町田
TEL/052-222-2538
住所/愛知県名古屋市中区丸の内2丁目8-27
アクセス/地下鉄鶴舞線丸の内駅1番出口から徒歩約2分

Topic
9
今月のプレゼント

イギリスより 「レッドノーズデー」の
エコバッグをお届け!
「レッドノーズデー」エコバッグ

このキャンペーンは終了しました。
多数のご応募ありがとうございました!

レッド・ノーズ・デーは、隔年でイギリス全土で開催されているチャリティイベント。感覚的には、英国版「24時間テレビ」といったところでしょうか。コミック・リリーフ(Comic Relief)というチャリティ団体が主催しており、BBCで特番や関連番組がいろいろと放送されるほか、イベント当日へ向け、英国各地で募金活動やイベントが行われます。そして毎回、ブリティッシュ・テレコムやブリティッシュ・エアウェイズをはじめとする、有名企業やブランドがパートナーとして名を連ねるのです。レッドノーズデーの公式グッズであるトレードマークの「赤い鼻」。どうして赤い鼻?と思う人も多いと思いますが、これは「困難な状況を乗り越えられるよう、笑いの力で子どもたちを貧困から救う」という趣旨。合言葉は「FUNNY FOR MONEY」。面白いことをして楽しくお金を集めよう、といった感じです。
今月はそんな「レッド・ノーズ」が描かれたエコバッグを抽選で3 名の方にプレゼント致します。