1916年、初代社長廣川恕一の紙業の創業によりスタートしました。1957年に法人化。
2017年12月には、廣川ホールディングス株式会社に社名変更、廣川グループ全体の経営戦略、企画、マーケティング、人事、総務、財務等をつかさどり経営資源の最適配置を行っています。
廣川ホールディングス株式会社の概要
| 商号 | 廣川ホールディングス株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長 廣川 信也 |
| 所在地 | 本社 〒543-0013 大阪市天王寺区玉造本町8-3
|
| 創業 | 1916年4月 (大正5年4月) |
| 設立 | 1957年12月(昭和32年12月) ※2017年12月(平成29年12月)、廣川ホールディングス株式会社に社名変更 同時に(旧)廣川株式会社の適格分社型分割に伴い、事業継承法人として(新)廣川株式会社の設立登記を実施 |
| 決算期 | 11月30日 年1回 |
| 資本金 | 4,500万円 |
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行 上六支店 関西みらい銀行 谷町支店 三井住友銀行 玉造支店 |
| 事業内容 | 廣川グループ全体の管理及び購買業務 |
| お問合せメールアドレス | info@hirokawa.co.jp |
| 代表電話番号 | 06-6768-0186 |
沿革
| 1916年 4月 | 初代社長廣川恕一が紙業を創める |
|---|---|
| 1936年 11月 | 前身である東邦合名会社設立 第二次世界大戦により一時業務休止等を経て |
| 1957年 12月 | 廣川株式会社設立 |
| 1960年 12月 | 印刷、紙器、包装資材部門を拡大 |
| 1964年 8月 | 本社社屋(廣川ビル)完成移転 |
| 1967年 1月 | 資本金1,000万円に増資 |
| 1973年 4月 | 東大阪配送センター新設(大阪府東大阪市) |
| 1973年 7月 | (株)エースパック設立(グループ会社) |
| 1977年 2月 | 資本金2,000万円に増資 |
| 1978年 1月 | 廣川 仁 代表取締役社長に就任 |
| 1979年 1月 | 資本金3,000万円に増資 |
| 1983年 3月 | 資本金4,500万円に増資 |
| 1984年 12月 | 工場用地取得(大阪府富田林市) |
| 1985年 11月 | 天王寺税務署優良申告法人として表敬される (以後5年毎に現在まで連続して表敬を受ける) |
| 1989年 1月 | プロテック事業部創設 |
| 1989年 8月 | 富田林倉庫竣工(大阪府富田林市) |
| 1990年 3月 | 東京営業所開設 |
| 1992年 12月 | (株)ハイ・アート設立(グループ会社) |
| 1994年 12月 | 大阪営業所開設 |
| 1997年 4月 | 福岡営業所開設 |
| 1997年 6月 | 名古屋営業所開設 |
| 2001年 9月 | 福島営業所開設 |
| 2002年 7月 | 本社社屋竣工 |
| 2004年 11月 | 香港に廣川國際有限公司を設立(グループ会社) |
| 2006年 11月 | 岡山営業所開設 |
| 2007年 6月 | 札幌営業所開設 |
| 2007年 12月 | 東京営業所を東京支店に変更 |
| 2009年 2月 | 東京支店を東京支社に変更 |
| 2010年 1月 | 廣川 仁 取締役会長に就任 廣川 信也 代表取締役社長に就任 |
| 2011年 8月 | 仙台営業所開設 |
| 2012年 12月 | 廣川マテリアル(株)設立(グループ会社) |
| 2014年 10月 | 本社別館(ANNEX)設立 |
| 2015年 5月 | 静岡営業所開設 |
| 2015年 12月 | 廣川ホライズン(株)設立(グループ会社) |
| 2017年 11月 | 金沢営業所開設 |
| 2017年 12月 | (旧)廣川株式会社(1957年12月1日設立)の適格分社型分割に伴う分割継承法人として(新)廣川株式会社の設立登記を12月1日実施、同時に(旧)廣川株式会社を廣川ホールディングス株式会社に社名変更 |
| 2017年 12月 | グループ会社である稲葉紙工株式会社、廣川エスベックスに社名変更 |
| 2021年 2月 | 大阪富田林に遠隔監視システム導入の自動倉庫開設 |
| 2022年 1月 | (株)聡研プランニングから販促事業の譲渡を受け事業開始 |
| 2022年 2月 | (株)アールプラスジャパン参画 |
2025年9月8日現在
